Plan 9とGo言語のブログ

主にPlan 9やGo言語の日々気づいたことを書きます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

Go+goyaccでシェルを実装する

この記事はQiitaで公開されていました この記事は、Go2 Advent Calendar 2017の17日目です。 特にこれといったネタがなかったので、goyaccを使ってシェルを実装してみました。 何をしたのか Linux/macOSなどのUnix系OSには、bashやzsh、fishなどあります。こ…

TimeoutHandlerでnet/httpのリクエストをタイムアウトさせる

この記事はQiitaで公開されていました 素直な実装 特に何もしない場合、net/httpはタイムアウトしません。以下のサーバにHTTPアクセスをすると、1分後にhello!というレスポンスを返します。 package main import ( "log" "net/http" "time" ) type handler s…

Goでサブディレクトリを含むProtocol Buffers定義ファイルを扱う場合の上手な書き方

この記事はQiitaで公開されていました 問題 Goは、$GOPATH/src/ 以下にパッケージのソースコードを置くルール。自分で書いたコードも例外ではないので、以下の例では、自分で書くコードを $GOPATH/src/example.com/app に置いている。 $GOPATH/ └ ─ /src ├ ─…

Ventiディスクをオフサイトバックアップする方法[9fans]

この記事はQiitaで公開されていました [9fans]Venti off-site backupsより、Ventiストレージのバックアップを行う方法をメモ。最後は個人的によく使う方法。 venti/mirrorarenasでミラーリング plan9portに含まれているmirrorarenas(8)コマンドで以下のよう…

golang.org/x/sync/singleflightで重複呼び出しを排除する

この記事はQiitaで公開されていました ユーザ操作などで、同じAPIを同時にリクエストされたけれど、例えばGETメソッドの場合は結果もほとんど同じになるので、リクエストを1回にまとめてしまいたい場合は少なくないと思います。 または、期限付きの認証トー…

plan9portのsecstoreを秘密のメモとして使う

この記事はQiitaで公開されていました Plan 9 from User Spaceのsecstoreを使って秘密メモの扱いを便利にしました。 コマンドから秘密メモを扱いやすくなった ある程度安全に秘密メモをGit管理できるようになった 毎回パスワードを入れなくてもよくなった 動…

GitのリモートURL単位でuser.nameとuser.emailを強制する

この記事はQiitaで公開されていました 困ったこと GitHubは、コミットログのアイコン表示などで、Authorのメールアドレスを使います。なので、例えば普段とは違うマシンからコミットした場合、Authorのメールアドレスが普段と異なる場合は、アイコンが表示さ…